アイコム 携帯型IP無線機 IP501H

おすすめ商品

商品コード: ip501h

  • この商品はお問い合わせ対応のみとなっております。下記のメールフォームでお問い合わせいただくか、0120-966-568までお気軽にお電話ください。

    ※電話受付時間:平日9:00-18:00(土日祝日休み) メールは24時間送信可能です。

月額利用料

auSIM ¥1,800(税別)

docomoSIM ¥2,000(税別)

同時通話・多重通話に対応します。


同時通話、免許 / 資格不要、IP67、軽量コンパクトボディ
※開設時に1台あたり3,000円(税別)の事務手数料が必要です。

無線機の利便性と携帯電話のつながりやすさがコラボレーション。


トランシーバーの同報性・即時性を活かしながら、携帯電話の広い通話範囲を実現したIPトランシーバーIP501H。

状況に応じて適切なグループを選んで通話するなど、従来のトランシーバーとほぼ同様のインテリジェンスを持つトランシーバーです。

IP501Hの主な特長

Impression

IP500HのSIMカードバージョンです。
音質は変わらずかなりいいと思います。使い勝手もいいです。
月額利用料はdocomoにすると¥2,000と、ちょっと高くなります。
欠点は、docomoにするとGPSの位置管理がauほど精度が出ません。
docomoだとGPSの補正が多少落ちるそうです。
どうしてもdocomoのエリアじゃないといけないとか、キャリアが1種類だといざという時のリスクがあるという場合にはdocomoSIMもオススメです。

docomoもしくはauの4G LTE (800MHz帯)回線で日本全国をカバー

日本全国が通話圏内。従来のトランシーバーのように、通話距離の制約や不感地帯を気にせず、タイムリーな情報伝達を実現します。

同時通話・多重通話に対応

多くのトランシーバーは、相手の話し終わりを待ってから交互に通話しなければならないため、通話に大きなタイムラグが生じます。IP501Hのシステムは、同時通話に対応。携帯電話と同じように、お互いが同時に話せるので、自然なやりとりが可能です。また、多人数による多重通話もサポートしており、電話会議のような使い方にも対応できるほか、他のスタッフ同士の会話に重要な連絡を割り込んで伝えることもできます。

業界最小クラスのコンパクトサイズ

約59(W)×95(H)×26(D)mmと、LTE回線を使うトランシーバー端末として最小クラスのコンパクトさを実現。業務の機動性を損ないません。

防塵・防水IP67

屋外や水にぬれやすい環境でも気にせず使えるIP67※の防塵・防水性能を備えています。
※試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出し、無線機として機能すること。また、バッテリーパックを正しく装着した状態で水深1mの常温の水道水に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出し、無線機として機能すること。

車載運用にも対応

車載運用に適したクレードルなどのオプションをラインナップ。車外に出るときはIP501Hを持ち出してハンディ型端末として、車内では車載端末として1台で2通りの運用ができます。また、IP501HとクレードルはBluetooth®で接続※するので、クレードルにIP501Hを装着していなくても、スピーカーマイクで通話可能です。

多彩な機能拡張

IP501Hの通信システムに、別売のIP無線ゲートウェイIP500Gを組み込むことで、さらに多彩な機能を実装できます。
GPSデータの表示
LTEゲートウェイIP500Gには、IP501HのGPS情報を閲覧できるソフトを標準付属。PC端末の地図上にIP501Hの位置を表示し、直感的な端末位置情報把握が可能になります。
従来の無線機やIP電話網 (RoIP網)との連携
さらに、通信拡張ユニットVE-PG3を導入することで、これまでのトランシーバーも活かして広範囲の通信をカバーする通話システムを構築することも可能です。

その他の機能

・全体通話のほか、個別通話・グループ通話に対応。
・本体のみで同時通話を可能にするエコーキャンセラー機能搭載。
・着信を振動で伝えるバイブレーション機能。
・プリセットの文字情報を送信。
・緊急速報の受信に対応。

付属品

・リチウムイオンバッテリーパック : BP-272
・ベルトクリップ : MB-135
・ハンドストラップ
・アンテナ
・ご利用ガイド
・保証書

お問い合わせフォーム

このフォームから当商品についてお問い合わせください。 下記のフォームに必要事項を入力後、ページ下の「入力内容を確認する」ボタンを押してください。折り返しご連絡いたします。
(商品名・商品コードは自動で入力されています。)

「※」印が付いている部分は必須項目ですので必ず入力してください。

商品名
商品コード
目的
会社名(または店名など)
ご担当者名
電話番号
メールアドレス
メールアドレス(確認用)
お問い合わせ内容